• 本

近代日本の司法省と裁判官 19世紀日仏比較の視点から

出版社名 大阪大学出版会
出版年月 2014年9月
ISBNコード 978-4-87259-488-1
4-87259-488-6
税込価格 5,830円
頁数・縦 331P 22cm

商品内容

目次

比較の中の近代日本の司法省と裁判官
第1編 一九世紀末フランスにおける司法組織改革と裁判官(歴史的前提としての一九世紀フランスの裁判官制度
一八七〇年代の裁判官と司法改革論議
一八八〇年代初頭の政府と裁判官―無認可修道会に関する一八八〇年三月二九日のデクレをめぐる対抗と公選制
一八八三年八月三〇日司法組織改革法の制定―不可動性の停止と司法官の追放)
第2編 近代日本の司法省と裁判官(裁判官の身分保障と司法省―明治三〇年代の「老朽裁判官」淘汰
裁判官の任用と司法省―明治末から大正期の法曹養成論議とその帰結としての集権化
裁判官と司法行政―昭和初期の裁判所構成法改正をめぐる議論とその帰結)

著者紹介

三阪 佳弘 (ミサカ ヨシヒロ)  
大阪大学大学院高等司法研究科教授。1960年大阪市生まれ。大阪大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。大阪大学法学部助手、龍谷大学法学部助教授、同教授を経て2004年から現職。比較法史、日本近代法史を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)