• 本

湯川秀樹博士と大阪大学 ノーベル賞はかくして生まれた

出版社名 大阪大学出版会
出版年月 2021年5月
ISBNコード 978-4-87259-731-8
4-87259-731-1
税込価格 2,640円
頁数・縦 116P 27cm

商品内容

目次

第1部 京大から阪大講師に(26歳、1933年)(いざ大阪へ
かくして研究は始まった ほか)
第2部 中間子論から3年半、博士号取得(31歳、1938年)(ガリ版刷りのプログラム
語ろう、そして前へ ほか)
第3部 いかに論文を練り上げるか(26‐32歳、大阪帝国大学時代)(鋭気漂う計算ノート
論文を練り上げる ほか)
第4部 日本の「博士」に―ノーベル賞受賞(42歳、1949年)(ノーベル賞受賞
海を渡り湯川黒板が大阪大学へ ほか)

著者紹介

細谷 裕 (ホソタニ ユタカ)  
大阪大学名誉教授、大阪大学総合学術博物館湯川記念室特任研究員、理学博士、専門は素粒子物理学。1951年京都府宇治市生まれ。1974年東京大学理学部物理学科卒業。1979年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。シカゴ大学Enrico Fermi Fellow。1981年ペンシルベニア大学Research Investigator。1984年ミネソタ大学助教授。1988年ミネソタ大学準教授。1990年ミネソタ大学教授。2000年大阪大学大学院理学研究科教授。2017年定年退官。2004年から2017年まで大阪大学湯川記念室委員会委員長を務める。2007年に「細谷機構の発見」により第53回仁科記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)