• 本

2020年の教科書 10年後も必要とされる人材になる方法

Forest 2545 Shinsyo 005

出版社名 フォレスト出版
出版年月 2010年1月
ISBNコード 978-4-89451-805-6
4-89451-805-8
税込価格 990円
頁数・縦 251P 18cm

商品内容

要旨

2008年9月に10年間続いたアメリカによる世界支配は終焉しました。金融工学を使った「1のものを100にする」レバレッジ経済が終わり、「0から1を創る出す人の時代」に大きく動き出しました。価値観が大きく変わりはじめたのです。つまり、今までの延長線上で物事を考えていては生き残れないのです。そう、あなたは、今すぐ考え方を変える必要があるのです。「人生プラン」「仕事」「資産運用」「ビジネス」「人間関係」…など、すべてについて考え直す必要があるのです。本書では、これらのことについて、時代の最先端をいく超一流の方から話を聞きました。きっと、「これからの時代を生き残る考え方」が身につくはずです。

目次

1時間目 欲望をおさえる経済での生き方―夢の持てない国、恋愛のできない国でどう生きるのか?(石田衣良
菅下清廣)
2時間目 ビジネスは変わり始めている!―今すぐ動いた人が勝つ理由(神田昌典
菅下清廣)
3時間目 行動→継続→変化→進化で道を開く!―自分を追い込む力(榊原暢宏
菅下清廣)
4時間目 ヒントは近くにある!―10年後に成功するために知っておきたいこと(つんく♂
菅下清廣)
5時間目 挑めばチャンス、逃げればピンチ―0から1を生み出す方法(鉢嶺登
菅下清廣)
6時間目 難しいことにチャンスがある!―自分の強みにフォーカスする方法(アーネスト・M・比嘉
菅下清廣)
7時間目 クリティカルワーカーを目指そう!―問題解決能力をアップさせる方法(牧野正幸
菅下清廣)

著者紹介

菅下 清廣 (スガシタ キヨヒロ)  
国際金融コンサルタント、経済評論家。スガシタパートナーズ株式会社社長、立命館アジア太平洋大学学長特別顧問。立命館大学経済学部卒業。内外の金融機関、新興企業、ベンチャー企業のコンサルタントや金融顧問を務める。また、主に経営者向けのセミナー、フォーラム、勉強会など多数主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)