• 本

人間はなぜ歌うのか? 人類の進化における「うた」の起源

出版社名 アルク出版企画
出版年月 2017年4月
ISBNコード 978-4-901213-59-2
4-901213-59-8
税込価格 3,190円
頁数・縦 337P 20cm

商品内容

要旨

音楽と言語の起源を探る挑戦的仮説。

目次

「音楽の起源」をめぐる探究の広がり
第1部 世界に分布する歌のポリフォニー様式(モノフォニーとポリフォニー―世界の「歌う」様式の分布図
人類の「歌う」文化の歴史―初期人類の進化過程における合唱歌唱)
第2部 人間はなぜ歌うのか?(人類の歌唱の起源―「歌」と「戦争」
誰が最初の質問を発したのか?―人間の言語・知性の起源
人類はいつ分節した発話に転じたか?―歌うこと、話すこと、そして吃音)

著者紹介

ジョルダーニア,ジョーゼフ (ジョルダーニア,ジョーゼフ)   Jordania,Joseph
1954年にグルジア共和国に生まれる。1987年にトビリシ音楽院を卒業後、同音楽院大学院民族音楽学科の博士号を取得。トビリシで2002年に開催された「伝統的ポリフォニーに関する第一回国際シンポジウム」、およびユネスコと日本政府の助成を受けた「国際伝統ポリフォニー研究センター」の組織・設立にも携わり、現在所長を務めている。これらの功績と、2006年に出版された『誰が最初の質問を発したか?人類の合唱歌唱、知性、言語、発話の起源』によって、2009年に「小泉文夫音楽賞」を受賞
森田 稔 (モリタ ミノル)  
1935年に満州国奉天市(現中国瀋陽市)に生まれる。東京外国語大学ロシア語科、東京藝術大学楽理科を卒業後、東京都立高校教諭、弘前大学講師、宮城教育大学助教授、教授などを経て、宮城教育大学名誉教授。旧ソヴィエト連邦諸民族の民俗音楽研究の基礎を築いたの長年の功績が認められ、2015年春の叙勲で瑞宝中綬章を受章する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)