• 本

バカの理由(わけ)

サンガ新書 045 役立つ初期仏教法話 12

出版社名 サンガ
出版年月 2011年7月
ISBNコード 978-4-904507-83-4
4-904507-83-5
税込価格 770円
頁数・縦 173P 18cm

商品内容

要旨

なぜ、われわれはバカなのでしょうか。バカ(無智)は生命の性質です。心は、塩漬けのように無智に漬かった「無智漬け」なのです。無智は、われわれの心に煩悩の埃をくっ付ける無色の接着剤です。「怒り」「欲」「憎しみ」「嫉妬」などの悪感情の裏には必ず無智があります。しかしこの無智は治すことができます。無智も因果法則であらわれるものだからです。無智をガラスのように壊したなら、もう二度と元には戻りません。ブッダが発見した無智の壊し方をお教えします。

目次

第1部 バカの正体(生命はバカ―無智漬けの心
バカの理由―無智の起源
バカを構造的に理解する―無智の仕事
バカとの付き合い方―無智を制御する
バカの誕生―それぞれの生命、それぞれの無智
バカの敵―無智は恐怖を生み出す)
第2部 バカは完治する(バカの治し方―無智には特効薬がある
バカの原因―無智をつくるもの
バカを予防する―確信をつくる
バカの壊滅―心を育て、訓練する)

著者紹介

アルボムッレ・スマナサーラ (アルボムッレスマナサーラ)   Alubomulle Sumanasara
スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとったのち、1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程で道元の思想を研究。現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事。メディア出演や全国での講演活動をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)