• 本

子どもが主役の学級通信の作り方 教室の日常が見える 小学校編

出版社名 学事出版
出版年月 2022年4月
ISBNコード 978-4-7619-2833-9
4-7619-2833-6
税込価格 2,420円
頁数・縦 159P 26cm

商品内容

目次

第1章 学級通信作成の技術(通信の書き方(基本編)
定番の記事を作ろう ほか)
第2章 学級通信のシステム作り(継続的に通信を出すコツ
保護者の声 ほか)
第3章 学級集団づくりにおける通信の活用(学級開きで大切にしていること
学校行事と学級通信 ほか)
第4章 子どもの生活指導における通信の活用(通信で成長のストーリーを描く
通信で教育相談 ほか)
第5章 こんな時どうする?(配布する時は?
タイトルに悩んだ時は? ほか)
巻末付録 1年間に発行したほぼ全通信(主に2020年度のもの)

著者紹介

中井 俊之 (ナカイ トシユキ)  
1983年広島県生まれ。2007年広島大学教育学部卒業、2010年同大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。公認心理師、学校心理士の資格をもつ。広島県公立小学校に勤務し、協同学習、クラス会議、UDL(Universal Design for Learning、学びのユニバーサルデザイン)を中心に実践を行う。2020年、公益財団法人理想教育財団が主催の「第16回プリントコミュニケーションひろば」において、部門別優良賞(学級通信の部)を受賞。日本学校教育相談学会、日本ピア・サポート学会、日本教育心理学会、日本協同教育学会等所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)