• 本

安高団兵衛の記録簿 「時間」と競争したある農民の一生

出版社名 弦書房
出版年月 2016年3月
ISBNコード 978-4-86329-132-4
4-86329-132-9
税込価格 2,090円
頁数・縦 199P 19cm

商品内容

要旨

1年に「508日」働き、睡眠は5時間40分。二宮尊徳を尊敬し、農業の本分を完うして、国に尽くす。明治・大正・昭和を、「時間」と競争しながら生き抜き、その毎日を記録しつづけた、ひとりの日本人の生き方。

目次

第1章 “記録魔”団兵衛について
第2章 明治・大正期の団兵衛―誕生から三十歳まで
第3章 昭和戦前期の団兵衛―三十歳から五十歳まで(記録類の数々
「時間」の観念
家族と生活
農業観と国家観)
第4章 昭和戦後期の団兵衛―五十歳から死去まで(記録類の行方
記録が評価される
記録が住民を救う
団兵衛の遺したもの)

著者紹介

時里 奉明 (トキサト ノリアキ)  
1963年福岡県生まれ。九州大学大学院博士課程満期退学。現在、筑紫女学園大学教授。専門は日本近代史。戦前の八幡製鉄所(労働者、福利厚生)に関する論稿多数。地域史や近代化遺産も関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)