• 本

ガラスペンでゆる文字 手書きフォントをなぞって楽しむ

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2023年6月
ISBNコード 978-4-416-52386-5
4-416-52386-6
税込価格 1,760円
頁数・縦 95P 21cm
シリーズ名 ガラスペンでゆる文字

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • なぞるだけで、ゆるっとかわいい文字で心地よいフレーズが書けます。
    6種類の紙が使われていて、ペン先から伝わる書き心地や音の違い、
    字体によって違うインクの濃淡のつき方などなど、
    手書きの楽しさを存分に堪能できます。
    まさに癒しのひと時です。

    自分で楽しむのはもちろん、
    ガラスペンとセットでプレゼントしても素敵です。

    (2023年11月24日)

商品内容

要旨

かわいい8種類のゆる文字フォントで、書き味の違う6種類の紙に名作文学、童謡、オノマトペ、心地良いフレーズなど30テーマを書く。

目次

SAMPLE サンプル(ループ装飾文字
ガリ版文字
エモかな文字 ほか)
COLUMN コラム
WORK ワーク(ループ装飾文字×『檸檬』
ガリ版文字×「かもめの水兵さん」
エモかな文字×旅のポエム ほか)
HOW TO 使い方(ガラスペンのきほん
ガラスペンいろいろ
ガラスペンのしくみ ほか)

出版社・メーカーコメント

お気に入りのインクとガラスペンで、お洒落な手書き文字を書いてみませんか?裏写りしない厚みのある6種類の紙を使用。使いやすくするために、開きをよくする加工が施してあります。ガラスペンでなぞり書きするのは、名作文学や童謡、日常で使えるワードや書くのが楽しいオノマトペなど。文章の印象に合わせて、様々な手書きフォントを紹介します。(ループ装飾文字・ガリ版文字・エモかな文字・ぽってり丸ゴ・レトロデコ文字・さみだれ文字・ポテポテ文字・等幅まる文字)宇田川さんオリジナルの、文章に添えるフレーム飾りやポイント飾りもガラスペンでなぞり書きできます。手書きならではの流れや繋がり、全体像として美しく見えるバランスやポイントもわかりやすく解説します。コラムでは創作フォントの発想方法や、色の組み合わせ方のコツなども紹介。ガラスペンのある生活がよりいっそう楽しくなります。■目次(仮)檸檬かもめの水兵さん四季の雨手紙の挨拶喫茶メニュー道端の草 などコラム…ガラスペンの保管方法/インク紹介/創作フォントの発想方法/色の組み合わせ方 など

著者紹介

宇田川 一美 (ウダガワ カズミ)  
1970年東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。雑貨メーカーの企画室勤務を経て雑貨や文房具の企画・デザイン、また、ゆる文字プランナーとして手書き文字に関する制作に携わる。「カジュアル万年筆レッスンプログラム」(フェリシモ)監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)