• 本

日中教育学対話 3

新たな対話への発展・深化を求めて

出版社名 春風社
出版年月 2010年12月
ISBNコード 978-4-86110-248-6
4-86110-248-0
税込価格 3,520円
頁数・縦 424P 20cm
シリーズ名 日中教育学対話

商品内容

要旨

儒教思想の教育に対する影響、多文化教育、高等教育改革と発展など、真摯な対話の精華。

目次

第1の対話(中国教育の改革発展における政策の行方と分析―八〇年代半ば以降の中国教育政策の数およびその変化の研究
中国高等教育大衆化過程における構造分析 ほか)
第2の対話(理想と現実の矛盾―儒家における通才養成の教育価値観をみる
現代中国における孝心教育の現状と反省 ほか)
第3の対話(和諧の道と西南民族教育
文化の中断・断裂―中国における多文化教育の現状について ほか)
若手研究者の対話(近代日本における欧米教育の移入とその過程
美的なものと二つの近代国家像―伊澤修二と王国維の比較を通して ほか)

出版社
商品紹介

儒教思想の教育に対する影響、多文化教育、高等教育改革と発展など、真摯な対話の精華。シリーズ完結。教育関係者必読。

著者紹介

山崎 高哉 (ヤマザキ タカヤ)  
1940年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。現在、大阪総合保育大学学長、京都大学名誉教授。専攻、教育学
労 凱声 (ロウ ガイセイ)  
1948年生まれ。北京師範大学教育系博士課程修了。博士学位取得。現在、首都師範大学教育科学学院首席専家教授。中国教育学会理事。中国教育政策・法律研究専業委員会理事長。専攻、教育政策学、教育法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)