• 本

都市へのテクスト/ディスクールの地図 ポストグローバル化社会の都市と空間

出版社名 建築資料研究社
出版年月 2011年6月
ISBNコード 978-4-86358-088-6
4-86358-088-6
税込価格 2,750円
頁数・縦 327P 21cm

商品内容

目次

序章 都市の可視化へ(全体性への眼差しと都市へのテクスト)
第1章 都市へのテクスト(幼年期としての都市―都市の時代は始まったばかり
都市の様相―都市は三つのサブシステムの統合系 ほか)
第2章 都市空間のイメージ言語(理想都市(IDEAL CITY)―ユートピア、一義性と多義性のはざまで
イメージされる都市―永遠の砂漠とイメージアビリティ ほか)
第3章 都市のある風景へ(建築が書物であった時代―空間の読み手の喪失がもたらしたもの
シカゴ、ソラリスの陽のもとに―モダニズムの生きた証としての都市 ほか)

著者紹介

後藤 伸一 (ゴトウ シンイチ)  
1949年東京・麻布生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了都市計画専攻。建築家・故前川國男に師事し、山梨県立美術館、東京文化会館増築、石垣市民会館、独立後は滝乃川学園成人部棟、パサージュいなぎ、沖縄未病ケアセンターなどの設計・監理を担当。現在は千葉工業大学、東洋大学、明治大学および同大大学院、ものつくり大学、早稲田大学芸術学校などで建築デザイン、都市政策研究、建設倫理などの講義を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)