• 本

友だちは永遠じゃない 社会学でつながりを考える

ちくまプリマー新書 222

出版社名 筑摩書房
出版年月 2014年11月
ISBNコード 978-4-480-68924-5
4-480-68924-9
税込価格 858円
頁数・縦 167P 18cm

商品内容

要旨

凝り固まって息苦しいように感じられる人間関係や社会も「一時的協力理論」というフィルターを通すとちょっと違った成立の姿が見えてくる。そんな社会の像やそこで考えられる可能性を想像してみよう。

目次

第1章 「無縁社会」って本当ですか?(無縁社会という捉え方
つながりのきっかけが変わってきた
無縁社会説が見逃していること)
第2章 「一時的協力」で考えてみよう(一時的協力理論とは何か
人と人との協力のあり方
協力に協力してくれる存在)
第3章 集団・組織での一時的協力とは(一時的協力はいつも不確か
協力を持続可能にする工夫
集団における一時的協力の見直し)
第4章 一時的協力理論がひらく可能性(ほころびだらけでも大丈夫な社会
協力しないことの意義
集団の存在意義を獲得する)

著者紹介

森 真一 (モリ シンイチ)  
1962年生まれ。神戸市外国語大学卒業後、関西学院大学社会学部卒業。同大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。現在、追手門学院大学社会学部社会学科教授。専門は理論社会学、現代社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)