• 本

「うちでお茶する?」のコツ100

出版社名 雷鳥社
出版年月 2015年2月
ISBNコード 978-4-8441-3671-2
4-8441-3671-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 223P 19×19cm

商品内容

要旨

普段飲んでいるお茶の「意外な効能効果」。突然の来客にも困らない「おいしいお茶の淹れ方」「ちょっとしたおもてなしのコツ」。「歴史やマメ知識」などイラストを交えたQ&Aで紹介。

目次

1 日本茶(日本茶ってどんなお茶?―日本茶の種類
日本茶って体にいいの?―日本茶の効能・効果 ほか)
2 中国茶(中国茶ってどんなお茶?―中国茶の種類
中国の緑茶は日本の緑茶となにが違うの?―中国緑茶 ほか)
3 紅茶(紅茶ってどんなお茶?―紅茶の種類
紅茶が冷え性に効くって本当?―紅茶の効能・効果 ほか)
4 ハーブティー(ハーブティーのいいところってどこ?―ハーブティーの魅力
ハーブをブレンドするときのポイントってある?―ハーブのブレンド ほか)
5 コーヒー(コーヒーはなにからできるの?―コーヒーノキ
すっぱいコーヒーが苦手。酸味がないコーヒー豆はある?―コーヒーの酸味 ほか)

著者紹介

三宅 貴男 (ミヤケ タカオ)  
中国政府公認茶藝師。「コノハト茶葉店」店主。2008年世界の茶葉の専門店「コノハト茶葉店」、2009年茶葉店に併設したカフェ「コノハト カフェ&レコーズ」を立ち上げる。雑誌にてエッセイの連載や青森放送ラジオのレギュラー出演もある。全国各地でお茶に関するイベントなどを主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)