横浜富貴楼お倉 明治の政治を動かした女
草思社文庫 と2−20
出版社名 | 草思社 |
---|---|
出版年月 | 2016年8月 |
ISBNコード |
978-4-7942-2219-0
(4-7942-2219-X) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 346P 16cm |
商品内容
要旨 |
明治初め、国際港となった横浜は、戊辰戦争の後遺症癒えない東京を尻目に活気に沸いていた。新宿の遊女だったお倉はこの活気に引き寄せられるようにして横浜にたどり着き、関内に料亭富貴楼を開業する。お倉の才覚で富貴楼は繁盛し、伊藤博文や大久保利通、井上馨など明治の元勲たちもここへ集うようになる―。近代日本を創った男たちの政治と経済の中心となった富貴楼、そして名女将として千腕を振るったお倉の活躍からたどる、もう一つの明治史。 |
---|---|
目次 |
第1部 一世女傑の数奇な前半生(横浜の一世女傑 |
おすすめコメント
明治の初め、横浜関内の料亭富貴楼の女将お倉のもとには、伊藤博文はじめ明治の元勲たちが集まり、さながら政治の中心の様相を呈していた。謎に包まれた一世女傑の生涯を描く。