• 本

僕が恋した日本茶のこと 青い目の日本茶伝道師、オスカル Magic of Japanese Tea

出版社名 駒草出版株式会社ダンク出版事業部
出版年月 2017年8月
ISBNコード 978-4-905447-83-2
4-905447-83-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 179P 19cm

商品内容

要旨

淹れ方により変化する柔軟性や、新潮流のシングルオリジンなど、再発見の多い日本茶の世界。知らないのはもったいない!スウェーデン人、オスカルのお茶への情熱が、日本茶、そして日本的なものへの記憶を呼び覚ます。

目次

1章 私はこうして日本茶に恋をした
2章 良いお茶ってなんだろう?
3章 1つひとつのお茶に宿るストーリーを伝えたい
4章 おいしいお茶を飲むために知っておきたいこと
5章 日本茶の現在と未来
対談 和多田喜(日本茶カフェ「茶茶の間」主人)×ブレケル・オスカル

おすすめコメント

日本茶の魅力に魅せられ、日本語を習得。難関資格(日本茶インストラクター)を取得し、日本各地や世界を飛び回り、日本茶の普及に奔走しているスウェーデン人青年ブレケル・オスカル氏。 そんな彼が語る、日本茶の魅力や思いがけない豆知識、おいしく味わうための実用的な知識、そして日本茶業界の課題や未来像など・・・!彼のライフストーリーを追いながら、日本茶、そして日本の魅力を再発見できる1冊です。   <CONTENTS> ◆プロローグ  ◆1章 私はこうして日本茶に恋をした  ◆2章 良いお茶って何だろう?  ◆3章 1つひとつのお茶に宿るストーリーを伝えたい  ◆4章 おいしいお茶を飲むために知っておきたいこと  ◆5章 日本茶の現在と未来  ◆エピローグ

著者紹介

オスカル,ブレケル (オスカル,ブレケル)   Oscar,Brekell
1985年スウェーデン生まれ。高校生時代に日本茶を知り、そのとりこに。日本茶を学ぶため、スウェーデンのルンド大学で日本語を習得し、2010年には岐阜大学へ留学。2013年に再来日し、日本で就職。2014年、二度目の受験で合格率30%の「日本茶インストラクター」の資格を取得。2015年から1年間、静岡農林技術研究所茶業研究センターの研修生となる。現在は日本茶セミナーやイベントの講師などをしながら、国内外に日本茶を紹介する活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)