• 本

日本人のための病気にならない食べ方

Forest 2545 Shinsyo 129

出版社名 フォレスト出版
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-89451-977-0
4-89451-977-1
税込価格 990円
頁数・縦 229P 18cm

商品内容

要旨

「食べ物」自体は変わらないのに、「食べ物の評価」はなぜ変わる?コロコロ変わる食の「情報」何を信じて食べればいい?「○○だけ食べればいい」で抜け落ちる、本当に大切な食事の話。

目次

第1章 栄養学は矛盾だらけ
第2章 栄養学が見落としてきた腸内細菌のふしぎ
第3章 栄養学は「欧米崇拝」から成り立っている
第4章 栄養学は食の工業化をもたらした
第5章 食のドラッグ化はどこまで進むのか?
第6章 6つのポイントから栄養学の「常識」を破壊する
第7章 「風土」と「感覚」に根ざした新しい栄養学

著者紹介

幕内 秀夫 (マクウチ ヒデオ)  
管理栄養士。1953年、茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒。学校給食と子どもの健康を考える会代表。日本列島を歩いての縦断や横断を重ねたすえに「FOODは風土」を提唱する。帯津三敬病院にて約20年にわたり食事相談を担当。伝統食と民間食養法の研究をする「フーズ&ヘルス研究所」代表として、全国各地で講演、セミナー活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)