• 本

48歳からの「いい男」の条件 第一印象を決める自分プロデュース術

出版社名 きずな出版
出版年月 2019年12月
ISBNコード 978-4-86663-094-6
4-86663-094-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 189P 19cm

商品内容

要旨

自意識と美意識でプラスの印象をアップする!印象分析のプロが教える、見せたい自分を演出する方法。

目次

はじめに―ビジネスで成功する人には「自意識」と「美意識」がある
第1章 実年齢よりも若く見える―印象を変える「美容」の技術
第2章 柔軟な思考で変化を受け入れる―今日から始める男のスキンケア
第3章 年齢と遺伝を言い訳にしない―いまからでも間に合う頭皮ケア
第4章 コンプレックスを克服する―知っておきたいベストバランス
第5章 見られている自分を意識する―女性に嫌われない身だしなみの基本
第6章 メンテナンスに手を抜かない―生涯現役を貫く覚悟と準備
第7章 この人生を面白がって生きる―いい男の自覚と習慣
おわりに―美容のスキルが、これからの人生を変える

著者紹介

小林 照子 (コバヤシ テルコ)  
1935年生まれ。美容研究家・メイクアップアーティスト。戦中から戦後にかけ、生みの親、義理の親、育ての親ら5人の親に育てられるという少女時代を経て、上京。保険外交員の仕事をしながら、美容学校に通う日々を送る。その後、化粧品会社コーセーにおいて35年以上にわたり美容について研究し、その人らしさを生かした「ナチュラルメイク」を創出。時代をリードする数多くのヒット商品を生み出し、一世を風靡する。また、メイクアップアーティストとして、広告・ショー・テレビ・舞台など、女優から一般の女性まで何万人ものイメージづくりを手がける。91年、コーセー取締役・総合美容研究所所長を退任後、56歳で会社を創業、美・ファイン研究所を設立する。94年、59歳の時に“フロムハンド”小林照子メイクアップアカデミー(現・“フロムハンド”メイクアップアカデミー)を開校。2010年、75歳のときに、高校卒業資格とビューティの専門技術・知識の両方を取得できる新しい形の教育機関、青山ビューティ学院高等部を本格スタート。あらゆるビューティビジネスに向けてプランニング、コンサルティング、社員研修に携わるほか、ボランティア活動も積極的に行っている。近年ではとくに「医療」と「美容」の関係に注目した活動を行っており、「医・美・心研究会」では代表世話人として、メイクセラピスト養成講座を開講。現在はナース+ビューティケア(N+BC)の活動に取り組む。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)