認知症になった蛭子さん 介護する家族の心が楽になる本
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2021年5月 |
ISBNコード |
978-4-334-95241-9
(4-334-95241-0) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 215P 19cm |
商品内容
要旨 |
“きれいごと”では解決しない―蛭子さん妻・悠加さんの「介護」相談も収録!2020年7月、認知症であることを公表した蛭子さんに起こった“過酷な現実”を、いちばん近くで見てきた妻・悠加さんが初告白。“きれいごと”だけでは解決しない悩みに、介護の先輩が本音で答えます。さらに、公表後も続ける人気コラム「蛭子能収のゆるゆる人生相談」傑作選を収録。介護する家族の心を「楽」にする考え方が、ここにあります! |
---|---|
目次 |
1 そのとき、「家族」はどうなる?―蛭子さん妻・悠加さんの告白 |
出版社・メーカーコメント
2020年7月、漫画家・タレントの蛭子能収さんが認知症であることを公表。本書は、「いくつになっても働いていたい」という蛭子さんの思いに応えるべく、ご家族やマネージャーさんの助けを借りながら完成した、世にも珍しい“認知症エッセイ”。また、蛭子さんに起こった“過酷な現実”を、一番近くで見てきた妻・悠加さんが初めて告白。認知症介護の先輩たちが、悠加さんの悩みに本音で答える「介護相談」コーナーでは、きれいごとではない問題解決法の数々が提示されます。さらに、公表後も続ける人気コラム「蛭子能収のゆるゆる人生相談」傑作選も収録。「自分ファースト」で生きてきた蛭子さんの考え方が、意外にも介護する家族の心を楽にするヒントに。2025年には認知症者が約700万人になると推計される現代。認知症の人と“向き合う”ための方法、介護する家族の心が「楽」になる考え方が、ここにあります。【構成】●はじめに:漫画家、タレント、「認知症」――またオレの肩書きが増えました。●そのとき、「家族」はどうなる?――“蛭子さん妻”悠加さんの告白●妻・悠加さんのゆるゆる介護相談――“認知症介護の先輩”からのアドバイス●そのとき、「仕事」はどうなる?――“マネージャー”森永さんの告白●そのとき、「社会」はどう受け入れる?――“担当記者”山内さんのリポート●蛭子能収のぼけぼけ人生相談――“認知症になった蛭子さん”のお仕事●密着ドキュメント「蛭子さん人生最後のギャンブルに挑む!?」●ゆるゆる人生相談セレクション――心が楽になる蛭子さんの考え方●おわりに:介護してくれている家族へ。「ありのまま」でいさせてくれて、ありがとう。