• 本

アートで魅せる数学の世界

出版社名 技術評論社
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-297-12383-3
4-297-12383-5
税込価格 2,970円
頁数・縦 243P 図版10P 26cm

商品内容

要旨

Excelを使ってストリング・アート、フラクタル図形といった数学的アートの作成方法を解説!私たちが「美しい」と感じるものには、往々にして「比率」や「曲線」、「繰り返し」などの数学的な構造が見受けられます。本書では数学を「アート」という視点で捉え、数学本来の面白さや美しさを体感していただきます。

目次

第1章 黄金比の数理(黄金比とは
2次方程式と黄金比の歴史 ほか)
第2章 幾何学模様の数理(折り紙の歴史
折り紙と幾何学 ほか)
第3章 ストリング・アートの世界(Excelで学ぶストリング・アート入門
螺線のアート ほか)
第4章 フラクタルとランダムのアート(フラクタル図形とは
フラクタルの歴史と数学 ほか)
第5章 デザイン、アートへの活用例(Excelアートのデザイン活用例
数学と切り絵)

著者紹介

岡本 健太郎 (オカモト ケンタロウ)  
1990年生まれ。九州大学理学数学科卒業。同大学院数理学府博士後期課程修了。博士(数理学)。現在、和から株式会社の数学講師を務める。数学教育に力を入れており、「楽しめる授業」をモットーに学生から社会人まで幅広く授業を展開。また、数学を使ったアート活動(切り絵)を通して、数学の有用性だけでなく美しさや魅力について積極的に発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)