米国コモディティ先物取引の実相 その知られざる設計思想とメカニズム
| 出版社名 | 金融財政事情研究会 |
|---|---|
| 出版年月 | 2023年7月 |
| ISBNコード |
978-4-322-14359-1
(4-322-14359-8) |
| 税込価格 | 2,200円 |
| 頁数・縦 | 194P 21cm |
商品内容
| 要旨 |
人類の生存に欠かせない穀物やエネルギーの価格はどのように決まっているのか?世界最大の米国コモディティ先物市場のメカニズムを解明! |
|---|---|
| 目次 |
第1章 食品・エネルギー原材料の調達時に必要不可欠な先物市場でのヘッジ(売りヘッジと買いヘッジ―先物市場が他人事ではない理由 |



出版社・メーカーコメント
企業経営および投資活動において考慮すべき要素として社会的な要請が年々強まっているESG(環境、社会、ガバナンス)は、単なる行動規範や市場の自由な規律に委ねられるだけではなく、法規制も重要な役割を担っている。本書は、法律や規則などの法的拘束力を有する規範であるハードローと、法的拘束力を有しない規範であるソフトローの双方から、環境、社会、ガバナンスの各論点において企業価値を向上させるための取組みとしての「ESG法務」を網羅的に解説する。企業の経営陣や法務、総務、IR、サステナビリティ関連部署の担当にとって実務の上で欠かすことができない決定版、待望の刊行!