• 本

なぜガザは戦場になるのか イスラエルとパレスチナ攻防の裏側

ワニブックス|PLUS|新書 403

出版社名 ワニブックス
出版年月 2024年2月
ISBNコード 978-4-8470-6700-6
4-8470-6700-2
税込価格 1,089円
頁数・縦 253P 18cm

商品内容

要旨

ハマスを突き動かした日本人が知らない「絶望」の歴史。今世紀最大規模の虐殺が起きているガザ。「負の歴史」の積み重ねを、中東研究の第一人者が最新事情を支えて解説。

目次

第1章 10月7日の衝撃
第2章 ガザとハマス
第3章 パレスチナ問題の歴史
第4章 イスラエルという国
第5章 揺れ動くアメリカ
第6章 イランとヒズボラ
第7章 国際社会と日本

出版社・メーカーコメント

激化するイスラエルのガザ地区への攻撃。発端となったハマスからの攻撃は、なぜ10月7日だったのか−−長年中東研究を行ってきた著者が、これまでの歴史と最新情報から、こうした事態に陥った原因を解説します。・そもそもハマスとは何者なのか・主要メディアではほぼ紹介されないパレスチナの「本当の地図」・ハマスを育ててきた国はイランなのか、イスラエルなのか・イスラエル建国の歴史・反イスラエルでも一枚岩にならないイスラム教国家・アメリカが解決のカギを握り続けている理由・ガザの状況を中国、ロシアはどう見ているのか・本当は日本だからこそできることなど、日本人にはなかなか理解しづらい中東情勢について正しい知識を得るためには必読の一冊です。

著者紹介

高橋 和夫 (タカハシ カズオ)  
放送大学名誉教授。福岡県北九州市生まれ。大阪外国語大学外国語学部ペルシア語科卒。アメリカ合衆国コロンビア大学国際関係論修士、クウェート大学客員研究員、放送大学教員などを経て2018年4月より先端技術安全保障研究所会長、日本を代表する中東研究者の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)