• 本

かんたん!楽しい!紙皿&紙コップのわくわくシアター

ナツメ社保育シリーズ

出版社名 ナツメ社
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-8163-7495-1
4-8163-7495-7
税込価格 2,090円
頁数・縦 127P 26cm

商品内容

要旨

しかけの工夫が満載!保育の現場にこだわりました!たっぷり25本のシアターを紹介!

目次

日常あそびで(紙皿 お届けものでーす!
紙皿 ルーレット屋さん ほか)
クイズ(紙皿 だれかな?だれかな?
紙皿 よくみてあてて
紙皿 だれだ?なんだ?どこだ?クイズ
紙コップ クイズ!なにかが!?クイズ!)
お話(紙皿 おにぎりころころ
紙皿 ももたろうの冒険
紙コップ 3びきのこぶたとはらぺこオオカミ
紙皿+紙コップ かぐやひめの恩返し
紙皿+紙コップ おおきなかぶか)
歌を使って(紙皿+紙コップ かたつむり―わたしのおうち
紙皿 おさかなバス
紙皿 なにかをみつけた
紙コップ どんぐりころころ
紙コップ まほうのたね)

出版社・メーカーコメント

■人気の紙皿&紙コップシアターエプロンシアター・手袋シアターなどに続いて人気の、紙皿シアターと紙コップシアター。紙皿を回したり、めくったり、紙コップを重ねたりといった動きにより絵柄がどんどん変わるため、子どもたちの心をがっちりつかみます。本書は、シンガーソングあそびライターとして活躍する小沢かづとさんによる、オリジナリティにあふれた紙皿&紙コップシアターをたっぷり25本掲載。どのシアターも、子どもたちの反応のよさはお墨付きです。■身近な素材で、手軽に作れる100均ショップでも手に入る紙皿や紙コップのほか、ひもや工作用紙など手頃な材料で作れる紙皿&紙コップシアター。本書には、型紙やダウンロードして使えるカラー・モノクロイラストのPDFがついているので、気になる作品をすぐに作ることができます。■演じ方の工夫も満載いつでも楽しめるシアターから、クイズ、昔話、歌など、テーマ別にシアターを紹介。セリフや子どもの反応の例を書籍に掲載するとともに、著者の小沢かづとさん自ら演じる動画をQRコードで掲載。紙皿の動かし方など演じ方のコツが一目でわかります。

著者紹介

小沢 かづと (オザワ カズト)  
シンガーソングあそびライター。日本で初めて学生主体で子育て支援を企画、運営したメンバーのひとりでもある。全国内外であそびと歌のLIVEを実施、保育者対象の実技講習の講師も務める。また、保育雑誌への執筆、テレビやCMへあそびや楽曲の提供も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)