• 本

不安がりやさんの頭のいいゆるみ方 自衛隊メンタル教官がすすめるプチ楽観主義

出版社名 さくら舎
出版年月 2024年7月
ISBNコード 978-4-86581-430-9
4-86581-430-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 236P 19cm

商品内容

要旨

現代人は不安を見すぎ!1日9時間寝る、不安はボリューム調整、流れに乗ってみる、快感シャワーで快を増やすなど、プチ楽観主義のスキルで自分をゆるめ、気楽になろう!「苦しみ依存」をやめ、楽しくラクに生きる!

目次

プロローグ
1 あなたの不安の正体(不安がりやさんになりやすい現代人
疲労と情報が不安を強くする
仮想現実が5%変われば楽になる)
2 不安がりやさんでもできる「プチ楽観主義」メソッド(ネガティブな感情を認める
のんびり成長していく
「自力で頑張る」から「他力を頼る」へ
苦しみ依存をやめて楽しみを増やす
動いてゆるめて自由になろう)

出版社・メーカーコメント

「苦しみ依存」をやめ、楽しくラクに生きる!同じことを経験しても、ネガティブに受け取る人と、たいしたことないとスルーできる人がいます。前者の不安がりやさんには「4つの思考の偏り(信念)」(自分はダメ、他人は自分を攻撃する、世の中は搾取的、未来は危険)があり、それに基づいた世界で生きています。かといって、楽観的になるのはリスクを避けられなくなると怖く、なぜか罪悪感も覚えてしまう。不安だらけの日々はしんどく、エネルギーも消耗するため、うつの原因にもなります。プチ楽観主義はそんな不安がりやさんが、ちょっとだけ楽観寄りになれるメソッド。性格を変えるのではなく心の「状態」を変え、過剰不安で消耗しないことを目指します。「不安はエスカレーションする」「疲労と情報が不安を強くする」など不安の正体を知り、「不安はなくそうとせずボリューム調整」「1日9時間寝る」「自己決定をやめて神頼みしてみる」「快感シャワーで快を増やす」「苦しみ依存をやめる」などさまざまなプチ楽観主義のテクニックを紹介。不安でガチガチの自分を上手にゆるめ、気楽に自由になりましょう!

著者紹介

下園 壮太 (シモゾノ ソウタ)  
心理カウンセラー。NPO法人メンタルレスキュー協会理事長。元・陸上自衛隊衛生学校心理教官。1959年、鹿児島県に生まれる。1982年、防衛大学校を卒業後、陸上自衛隊入隊。陸上自衛隊初の心理幹部として、自衛隊員のメンタルヘルス教育、リーダーシップ育成、カウンセリングを手がける。大事故や自殺問題への支援も数多く、現場で得た経験をもとに独自のカウンセリング理論を展開。2015年に退官し、その後は講演や研修を通して実践的なカウンセリング技術の普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)