• 本

ひと目でわかる六法入門

第3版

出版社名 三省堂
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-385-32151-6
4-385-32151-5
税込価格 1,100円
頁数・縦 111P 19cm
シリーズ名 ひと目でわかる六法入門

商品内容

要旨

六法を使いこなす!「六法」を「読み解く」ことから始める、これまでになかった法学入門書。六法の使いかた・法律の構造等を知ることで、より深い条文の理解ができる。最新情報に対応。法学入門として最適。

目次

第1章 六法のすべてを使いこなそう!(六法は、法令の「小宇宙」。この国のかたちが見えてくる
六法の引き方1 目指す法律を、素早く見つけるには ほか)
第2章 法律の構造を知り、条文を読みこなそう!(まず「主語」+「述語」で、条文の「かたち」をとらえよう
「要件」×「効果」で、条文の法的機能を理解する ほか)
第3章 法令と判例の調べ方を知ろう!(法令とはなにか、その位置づけはどうなっているか
法令は、どんな形をしているのか その構成要素を見る ほか)
第4章 『デイリー六法』レジェンド編修委員の「この一条、こう読む」(条文の流れと思想の流れ、その両方を見よう 日本国憲法89条(大石眞)
条文を読むことは、自らの理解の深さを知ること 民法177条、「電子消費者契約法」3条(鎌田薫) ほか)

著者紹介

〓瀬 文人 (タカセ フミヒト)  
1967年生まれ、法政大学法学部卒。ジャーナリスト・編集者。91年三省堂入社、六法編集などを担当。97年日本評論社入社、『法学セミナー』や『リーガル・リサーチ』の企画・編集を担当。2008年独立後は司法・裁判関係の調査報道や単行本・雑誌記事の執筆や編集、メディア教育などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)