• 本

電柱マニア

出版社名 オーム社
出版年月 2020年9月
ISBNコード 978-4-274-22600-7
4-274-22600-X
税込価格 2,420円
頁数・縦 157P 21cm

商品内容

要旨

インスタ映えしないし、景観を損なうと邪魔者扱いされているけど、日本は約3,600万本の電柱が立つ電柱大国。無電柱化の日本生まれの須賀君が、電柱の魅力をみんなに伝えてくれるよ〜

目次

1 電柱の歴史を知る(電柱の始まり
ノスタルジックな木製電柱)
2 電柱の基礎知識を学ぶ(全国の電柱の数
電柱ができるまで
電気が届くまで
電柱の役割)
3 電柱の知識を深める(電柱の柱上設備
お宝Myがいしコレクション
無電柱化エリア沿いの電柱
鉄柱セレクション
番外:山崎線の送電柱
電柱のある暮らし)
4 電柱を楽しむ(電柱の見分け方、教えます
紙製電柱作製中〜
電柱巡りの必需品)

出版社・メーカーコメント

目線を上げると世界が変わる!? 知られざる電柱の世界!世の中には、街中にあるマンホール蓋や街灯などに興味を持つマニアがいますが、その中でもひときわ地味だと思われるのが「電柱」を愛するマニアです。電柱は、日本国内に約3、600万本あり、普段目にする機会が多いにも関わらず、やれ無電柱化だ、SNS映えしないだのと虐げられがちですが、私達の生活に欠かせない電気を届ける大事な役割を担っています。TV番組に登場し、そのマニアックぶりにネットをざわつかせた、無電柱化生まれの著者が、電柱の魅力を伝えます。

著者紹介

須賀 亮行 (スガ カツユキ)  
1992年11月10日東京都生まれ。工業大学の工学部電気電子工学科を卒業した後、電気工事会社に就職。現在は他業種勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)