• 本

オトナのための算数・数学やりなおしドリル 桜井式の簡単・最速メソッド

出版社名 宝島社
出版年月 2007年12月
ISBNコード 978-4-7966-6002-0
4-7966-6002-X
税込価格 1,320円
頁数・縦 143P 26cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 30日で足し算・引き算から微分・積分まで、
    小・中・高の算数・数学をおさらいできます。
    それぞれの単元の解説と、10問の基本・応用問題、
    おさらいテストなんかもあります。
    短時間でできるように設定されているので、
    忙しい合間でもささっと出来るのが
    「大人向け」たる所以ですねぇ。

    (2016年12月21日)

商品内容

要旨

小、中、高校生の算数・数学を30日間でやりなおす。

目次

第1章 小学校の算数(たし算・ひき算
かけ算・わり算
分数
小数
時間・量の単位計算
面積・体積)
第2章 中学校の数学(正の数・負の数
文字式
1次関数
1次方程式・1次不等式
連立方程式
展開・因数分解
ルートの計算
2次方程式
図形の角度)
第3章 高校の数学(展開・因数分解2
剰余定理・因数定理
複素数
2次方程式・2次不等式
指数
対数
三角関数
数列
集合と論理
等式の証明
不等式の証明
順列・組合せ
確率
微分
積分)
第4章 まとめテスト(小学校算数のまとめテスト
中学校数学のまとめテスト
高校数学のまとめテスト)

おすすめコメント

●本書がすごい3つの理由 @「もう一度やりなおしたい」に応える! 「もう一度、算数・数学をやりなおしたい」という思いに応え、人気テレビ番組「たけしの誰でもピカソ」(テレビ東京系)でもおなしみの桜井進氏が、小中高の算数・数学をレクチャー。分かりやすい解説十ドリルで、公式のおさらいから応用問題まで効率的に総復習できます。 A重要な公式と計算に的を絞った学習法 あまりにも範囲の広い小中高の勉強範囲「やりなおしたいけれど、何から始めていいのか分からない」「覚えることが多すぎて…」という心配はいりません本書は1日1つの単元で、重要な公式と計算のみに的を絞っておさらいするので、誰でも効率的に復習てきます。 B1日5分の30日間ドリル ほんとうの数学力を身につけ、脳をイキイキとさせるには、毎日の継続が大切。本書は1日5分と無理のない問題量で、楽しみながら続けることができます。また、30日間のドリルに加え、小中高のまとめテストも収めてあるので、解き応えもバッチリです。

著者コメント

「学校で習った算数・数学をもう一度勉強しなおしたい」     

本書は、そんな思いを抱く読者の方たちにむけて執筆しました。学生時代、算数・数学は「勉強しなければならないから我慢して勉強する教科」のひとつだったかもしれません。「もう一度、算数・数学をやりなおしたい!」と考えるアナタを応援させていただくために、私は本書を執筆しました。本書は、算数・数学の本質と大まかな流れを理解することを目標としています。たし算から積分まで、とにかく計算できるようになるための、テクニックやメソッドを紹介しています。本書で身に付いた実力(計算力)は、あなたの脳をイキイキとさせ、日々の生活の原動力となるでしょう。 

著者紹介

桜井 進 (サクライ ススム)  
1968年山形県生まれ。東京工業大学理学部数学科、同大学院卒業。sakurAi Science Factory主宰、サイエンスナビゲーター。東京工業大学世界文明センターフェロー。在学中から塾講師として教壇に立ち数学や物理を楽しく追求する。講師をする傍ら、身近なものや数学者の人間ドラマを通して数学の楽しさや美しさを伝える「サイエンスエンターテインメント」活動を展開。2000年よりスタートした講演は日本全国で反響を呼び、現在も数学のロマンをナビゲートし続けている。テレビ出演、新聞・雑誌などの掲載も多く、話題となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)