• 本

先住民族アイヌを学ぶ 藤戸ひろ子さんに聞いてみた

出版社名 日本機関紙出版センター
出版年月 2022年8月
ISBNコード 978-4-88900-273-7
4-88900-273-1
税込価格 1,650円
頁数・縦 148P 21cm
シリーズ名 先住民族アイヌを学ぶ

商品内容

目次

巻頭グラビア
第1部 今を生きるアイヌ民族を学ぶ授業(和人との関係でみるアイヌの歴史
「共生」の視点に学ぶ
アイヌの言語
みなさんからのお話)
第2部 藤戸ひろ子さんに聞く(アイヌのゆたかな文化を伝えたい―藤戸ひろ子さんの授業の内容
“座談会”藤戸ひろ子さんを囲んで)

出版社・メーカーコメント

アイヌとは? アイヌ民族の一人、藤戸ひろ子さんの語りを通して学ぶ。互い違いの歴史/信仰と唄と踊りと紋様/手仕事と食文化と交易/私自身のアイヌ――神戸女学院大学の授業をオールカラーで紙上再現、人や社会の多様性をありのままに知る。 【平井美津子氏(大阪公立中学校教諭) 推薦!!】自然と共生し豊かな暮らしや文化を育んできたアイヌ。一人のアイヌの生活史から、私たちが知ることのなかった人や社会の多様性が見えてくる

著者紹介

藤戸 ひろ子 (フジト ヒロコ)  
北海道阿寒町シュリコマベツ出身。アイヌ民族としての誇りを伝えるため「ミナミナの会」を設立。アイヌ民族文化財団アドバイザー。国立民族学博物館に作品展示。各地で講演活動を行っている
石川 康宏 (イシカワ ヤスヒロ)  
北海道札幌市出身。神戸女学院大学名誉教授(2022年4月より)
建石 始 (タテイシ ハジメ)  
兵庫県明石市出身。神戸女学院大学教授
大澤 香 (オオザワ カオリ)  
愛媛県今治市出身。神戸女学院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)