
このジャンルの予約商品
| 聞いて納得! 大学数学質問箱 集合・論理・位相 篇 数学セミナー編集部 | 2025年12月27日 発売予定 |
|---|---|
| 聞いて納得! 大学数学質問箱 微分積分・線形代数 篇 数学セミナー編集部 | 2025年12月27日 発売予定 |
| 難関大入試 鉄緑会 物理問題集 登竜門 力学・熱力学篇 鉄緑会物理科 | 2025年12月18日 発売予定 |
| たった7日間で歴史総合がおもしろいほどわかる本 平松 健 | 2025年12月19日 発売予定 |
| 書きこみ式でみるみるわかる 小学生きほんの英文法(仮) 清水 建二 | 2025年12月24日 発売予定 |
| タッチペンでまなべる!はじめてのひらがなずかん 英語つき 小学館はじめてずかんチーム 川原 繁人 | 2025年11月19日 発売予定 |
| AI時代を生き抜く「国語力」がわかる本 中高生から身につけたい 読解・表現・思考・AI対話のコツ 田中 力磨 | 2026年1月30日 発売予定 |
| 小学校総復習 社会科白地図 まとめと演習 帝国書院編集部 | 2026年1月14日 発売予定 |
| ちろぴのとまなぶ!四字熟語100連発 ちろぴの青山 由紀 | 2025年12月18日 発売予定 |

出版社・メーカーコメント
本書は、「政経」の勉強は進めているけど、「公共」の学習に不安があるなど、試験範囲が終わっていない受験生に向けて、7日間(7フレーム)で効率よく学習できる参考書です。“1日(1フレーム)16ページ×7日間完成” だから、12月からはじめてもに間に合います。「公共」の学習内容は、法律、政治、経済、国際情勢など多岐にわたるので、試験に出るところだけをコンパクトに凝縮しました。解説においては、重要度の高い用語を中心に分かりやすく、テンポよく進めます。そして、各フレームの最後には、チェック問題として、共通テストの過去問で演習することで、習得度を確認できます。他科目の勉強時間を削ることなく無理なく学習でき、また、直前の総仕上げにも最適です。共通テスト「公共」だけでなく、「政治・経済」や「倫理」を選択する受験生にも役立つでしょう。