2025年度版 みんなが欲しかった! 行政書士の40字記述式問題集
出版社名 | TAC出版 |
---|---|
発売予定日 | 2025年2月20日 |
予約締切日 | 2025年1月23日 |
予定税込価格 | 1,760円 |
このジャンルの予約商品
自分のペースで楽しく続く! 大人のごきげん独学術 みおりん | 2025年3月12日 発売予定 |
---|---|
隠れた強みと好きなことが才能に変わる スキルマップ デザイン研究所 | 2025年3月13日 発売予定 |
なぜこれから30年日本株は爆上げし続けるのか? エミンユルマズ 武者陵司 | 2025年3月28日 発売予定 |
業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!! 南祐貴 | 2025年3月27日 発売予定 |
優れたリーダーはアドバイスしない 小倉広 | 2025年3月27日 発売予定 |
億り人まっつんの資産増強計画!! まっつん | 2025年3月27日 発売予定 |
QUEST「質問」の哲学 エルケ・ヴィス 児島修 | 2025年3月27日 発売予定 |
Breaking Twitter ベン・メズリック 井口耕二 | 2025年3月27日 発売予定 |
GPT時代の企業革新 野村昌弘 | 2025年3月27日 発売予定 |
寿命革命 継田治生 | 2025年3月27日 発売予定 |
出版社・メーカーコメント
行政書士試験の記述式問題とは、与えられた問いに40字程度(最大45字)で答えを書く問題です。全60問中3問(行政法1問、民法2問)の出題と数は少ないですが、配点は300点中60点(1問20点)と20%の割合を占めています。重要かつ合否を決する出題形式ですが、多くの受験生の方が苦手、不得意で非常に難しいと感じているのが事実です。そこで、本書では、過去問題を素材に、「問題をみて」から「答えを完成」させるまでの思考過程を追いながら、記述式問題の「正しい解法(解法マニュアル)」を徹底的にマスターすることを狙いにするとともに、マスターした「正しい解法」を過去問題&予想問題で確認できるようになっています。各問題には詳細な解説があり、また解答を作成する際のキーワードを明示しているので、本書を繰り返し演習することで、記述式問題を得意分野とすることができます!あわせて、過去問題を中心に、多肢選択式問題も掲載していますので、この1冊で記述式問題&多肢選択式問題の対策は万全です!付属の赤シートで解答を隠して学習できるので、机に向かって問題演習にも持ち運んでの学習にも対応した1冊になります。【改訂内容】*2024年12月時点で、2025年4月1日(法令基準日)までに施行が確実な法改正を反映*最新の2024年度本試験の内容も踏まえて、試験傾向にあわせた内容(解説等)の一部修正*別冊解答用紙の追加、ダウンロードサービス付