
綱大夫四季 昭和の文楽を生きる
岩波現代文庫 文芸 85
| 出版社名 | 岩波書店 |
|---|---|
| 出版年月 | 2004年6月 |
| ISBNコード |
978-4-00-602085-9
(4-00-602085-6) |
| 税込価格 | 1,210円 |
| 頁数・縦 | 331P 15cm |
商品内容
| 要旨 |
昭和を代表する文楽太夫、八世竹本綱大夫(一九〇四‐六九)。彼は明治末に豊竹古靱大夫(後の山城少掾)に入門し猛稽古を重ね、「風」を重んじた理知的な語りを完成した。五五年人間国宝、六九年芸術院会員。本書は綱大夫と身近に接した著者による本格的な評伝。明治から昭和四十年代までの文楽界と大阪に生きる芸人の姿を敬愛の念をこめて描いた力作。 |
|---|---|
| 目次 |
大序 綱大夫とその時代(或る別れ |

