• 本

野球は頭でするもんだ 下巻

完全版

朝日文庫 の1−13

出版社名 朝日新聞出版
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-02-262015-6
4-02-262015-3
税込価格 704円
頁数・縦 345P 15cm
シリーズ名 野球は頭でするもんだ

商品内容

要旨

ピンチの時、何もせずじっとしているのも大切な作戦のひとつだ。監督が動きすぎれば、動揺はたちまち、チーム全体に広がっていく―。名捕手・名監督として鳴らした著者が、長年の経験から導き出した、即効性があるアドバイスの方法・人心掌握術・組織再生法を明かす。

目次

欠点を直すのにも頭を使え
名監督の条件とは
エースの登板日の決め方
一球の重さを知った投手は違う
見せかけの信頼も、ときに効果をあげる
自分の勝ちパターンを覚えるということ
「何もせずじっとしている」のも、策のひとつだ
理想的な「女房役」になるには
私の考える「捕手論」
肉体と同じように頭も鍛えろ〔ほか〕

おすすめコメント

「野球は理に反したことをたくさんやった方が負ける」と、野村克也が独自の野球哲学を開陳する。ダイジェスト版だった文庫を全面的にリニューアルし、今まで読めなかったエッセイを含め、<完全版>として待望の復刊! 野球ファン必読の書。

著者紹介

野村 克也 (ノムラ カツヤ)  
1935年京都府生まれ。54年京都・峰山高校からテスト生として南海に入団。入団4年目に、本塁打王獲得。65年戦後初の三冠王に輝く。首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、MVP5回、ベストナイン19回、ゴールデングラブ賞1回など、球史に残る成績をおさめる。70年南海ホークス選手兼監督(プレーイングマネージャー)に就任。以後、ロッテ、西武を経て、80年に45歳で現役引退、解説者となる。90年ヤクルトの監督に就任、9年間で4度のリーグ制覇、3度の日本一に輝く。99年から阪神の監督、02年から社会人野球・シダックス野球部のGM兼監督を務める。06年東北楽天ゴールデンイーグルスの監督に就任し、09年球団としては初めてのクライマックスシリーズ進出を果たす。2010年より、東北楽天ゴールデンイーグルス名誉監督。20年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)