• 本

関口宏・保阪正康のもう一度!近現代史 明治のニッポン

出版社名 講談社
出版年月 2020年10月
ISBNコード 978-4-06-520240-1
4-06-520240-X
税込価格 1,760円
頁数・縦 297P 19cm

商品内容

目次

どっちがホンモノ?2枚の「大政奉還絵図」
徳川家茂、孝明天皇の急死と「暗殺説」の真相
幕府軍を追い詰めた「錦の御旗」を創作した男
江戸城開城!大奥千人の美女はどこへ消えた?
函館陥落!敵将・榎本武揚「投降」の手みやげ
廃藩置県―二七〇藩を「恩讐」で再編した新政府
飛脚から電信へ 文明開化で郵便ポストに小便する人
「日本人は小便臭い!」岩倉使節団男女一〇七人の珍道中
混浴は禁止!ガス灯、学制、牛肉食、鉄道敷設
農家の次男、三男たちの「徴兵逃れ」マル秘作戦〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

近現代史研究の第一人者・保阪正康氏と、関口宏氏が読み解く明治日本の天皇、英傑たちの活躍、激動の時代を生きた庶民たちのリアル。

著者紹介

関口 宏 (セキグチ ヒロシ)  
1943年、東京生まれ。1963年NET(現テレビ朝日)シオノギ劇場「お嬢さんカンパイ」でデビュー。幅広いジャンルの番組で司会者として活躍
保阪 正康 (ホサカ マサヤス)  
1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。昭和史の実証的研究を志し、延べ4000人もの関係者たちに取材してその肉声を記録してきた。個人誌『昭和史講座』を中心とする一連の研究で、第52回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)