• 本

世界鉄道文化史

講談社学術文庫 2718

出版社名 講談社
出版年月 2022年5月
ISBNコード 978-4-06-527708-9
4-06-527708-6
税込価格 1,353円
頁数・縦 330P 15cm

商品内容

要旨

その誕生から二〇〇年―そこには、爛熟する豪華列車もあれば、等級制が映し出す人間模様もある。廃線問題が起きる一方で、座席や照明は進化し、激化するスピード競争はついにリニア開発までいきついた。他に類を見ない独特な文化を生み運んできた鉄道の全軌跡を、第一人者が新聞や文学、写真や絵画を渉猟して描き切る、壮大にして無二の世界史!

目次

のびゆく鉄道
コンパートメントと大部屋式
無謀なスピード競争は終わったが、スピードはわが命
鉄道旅行の時代
鉄道快適化物語
等級制と社会
日本にもあった「一帯一路」
鉄道はデザインの宝庫
高速鉄道の時代
豪華列車からクルーズ列車へ
芸術が描いた鉄道
リニア新時代と鉄道の公益性

出版社・メーカーコメント

喜怒哀楽を乗せて、列車は走る! 圧倒的なスケールで描かれる、鉄道と人間が織りなすドラマチックな軌跡のすべて。

著者紹介

小島 英俊 (コジマ ヒデトシ)  
1939年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。三菱商事を経て、2006年までセ・デ・ベ・ジャポン代表取締役。2005年以降は近代史・鉄道史をテーマに著述業を本格化。鉄道史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)