• 本

サンフランシスコ講和と東アジア

出版社名 東京大学出版会
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-13-036285-6
4-13-036285-2
税込価格 5,720円
頁数・縦 314P 22cm

商品内容

目次

1 サンフランシスコ講和とは何か―日米和解への道(サンフランシスコ講和条約体制の形成とその揺らぎ―帝国の解体と賠償問題
多数講和と寛大な講和―日本の構想と選択
占領から講和へ―なぜ寛大な講和が可能となったのか)
2 サンフランシスコ講和と連合国(サンフランシスコ講和条約への道とその後―「封じ込め」の骨格の成立
サンフランシスコ講和とイギリス外交
フランスとサンフランシスコ講和条約、一九四五‐一九五一年)
3 サンフランシスコ講和と東アジア(戦後初期中国における対日講和観―一九四五‐一九四七年を中心に
二つの平和条約と日台経済―経済史の視座から
サンフランシスコ講和条約と感情―米軍政期/一九五〇年代初頭の韓国社会
サンフランシスコ講和条約とフィリピン―国際主義の定着とその後)

著者紹介

川島 真 (カワシマ シン)  
東京大学大学院総合文化研究科教授。専門はアジア政治外交史、博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。北海道大学法学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科准教授を経て現職
細谷 雄一 (ホソヤ ユウイチ)  
慶應義塾大学法学部教授。専門は現代イギリス外交史、日本の安全保障政策、博士(法学)。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。北海道大学専任講師などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)