• 本

ベートーヴェンの音符たち 池辺晋一郎の「新ベートーヴェン考」 新装版

出版社名 音楽之友社
出版年月 2021年10月
ISBNコード 978-4-276-20264-1
4-276-20264-7
税込価格 2,420円
頁数・縦 188P 21cm
シリーズ名 ベートーヴェンの音符たち

商品内容

要旨

大作曲家たちの“すごさ”“素晴らしさ”が楽しくわかる!日本クラシック界の重鎮・池辺晋一郎の代表著作『音符たち』シリーズ。特に人気の高いバッハ、モーツァルト、ブラームス、ベートーヴェンを新装版で一挙刊行!!

目次

振り子の原理―交響曲第1番
「大公」に対抗する曲、なし―ピアノ三重奏曲第7番「大公」
振幅の大きな名曲―クロイツェル・ソナタ
緻密、重厚なゲキバン―序曲「エグモント」
意図の貫徹―ピアノ協奏曲第4番
ナイーブの極、ナイーブな曲―ピアノ・ソナタ第14番「月光」
もっと楽器を!―交響曲第7番
ブーメランのおいしい戻りかた―チェロ・ソナタ第3番
個性的な3曲のワンセット―弦楽四重奏曲第7〜9番
アデライーデ―歌を忘れないで〔ほか〕

著者紹介

池辺 晋一郎 (イケベ シンイチロウ)  
1943年水戸市生まれ。作曲を池内友次郎、島岡譲、矢代秋雄、三善晃の各氏に師事。67年東京芸術大学卒業。71年同大学院修了。在学中、安宅賞、66年日本音楽コンクール第1位、同年音楽之友社室内楽曲作曲懸賞第1位、67年中西音楽賞第3位、68年音楽之友社作曲賞などを受ける。以後、ザルツブルクTVオペラ祭優秀賞、イタリア放送協会賞3度、国際エミー賞、芸術祭優秀賞4度、尾高賞3度、毎日映画コンクール音楽賞3度、日本アカデミー賞優秀音楽賞9度(うち3度最優秀賞)、放送文化賞、渡邉暁雄音楽基金特別賞、文化庁創立50周年記念表彰、JXTG音楽賞、紫綬褒章などを受章・受賞。2018年文化功労者として顕彰。東京音楽大学名誉教授、東京オペラシティ・ミュージックディレクター、石川県立音楽堂洋楽監督、姫路市文化国際交流財団芸術監督、世田谷区音楽事業部音楽監督ほか多くの文化団体の企画運営、コンクール選考などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)