• 本

中国のメディア統制 地域間の「不均等な自由」を生む政治と市場

出版社名 勁草書房
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-326-30323-6
4-326-30323-9
税込価格 4,400円
頁数・縦 206P 22cm

商品内容

要旨

専制国家を支えるメカニズム。中国政府はどのようにメディアを統制しているのか?中国の新聞社はなぜ権力を批判できないのか?データ分析で解き明かす!

目次

序章 メディアのニュース生産はなぜ地域によって異なるのか
第1章 中国のメディア統制を分析する枠組み
第2章 腐敗報道はどう変化したのか―政治的引き締め期における地方紙のニュース生産
第3章 メディアの人事統制はどのように行われているのか―地方メディアグループのトップ人事決定
第4章 新聞記事賞は権力支配の道具なのか―記者への褒賞の制度と実践
第5章 商業化は新聞市場をどう変えたのか―地域新聞市場の比較分析
第6章 政治権力と市場競争によるメディア統制
終章 中国の権威主義体制と地方の自律性

出版社・メーカーコメント

最強の専制国家を支えるメカニズムとは? 商業化しているのに権力を強く批判できない中国メディアの謎をデータ分析で解き明かす!中国では市場経済を取り入れて以来、新聞社などメディア企業も商業化した。そんな中で政府はどのようにメディアを統制してきたのか。本書では、メディアへの人事統制、記者への褒賞制度、メディア間の市場競争の三つに注目してメディア統制の仕組みを明らかにし、地域によってメディアの自由度が異なる「不均等な自由」の実態をも浮かび上がらせる。

著者紹介

于 海春 (ウ カイシュン)  
早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了、博士(ジャーナリズム)を取得。本書のもとになった博士論文で第20回アジア太平洋研究賞(井植記念賞)佳作賞を受賞。早稲田大学現代政治経済研究所特別研究所員などを経て、現在:早稲田大学現代政治経済研究所次席研究員、専門は政治コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)