
買収ファンド ハゲタカか、経営革命か
光文社新書 036
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2002年4月 |
ISBNコード |
978-4-334-03136-7
(4-334-03136-6) |
税込価格 | 748円 |
頁数・縦 | 211P 18cm |
商品内容
要旨 |
日産自動車、ダイエー…大企業のリストラ策で切り売りされる子会社が、次々と「買収ファンド」の手に渡っている。彼らは、一部で言われるように本当に「ハゲタカ」なのか?日本に無理矢理グローバルスタンダードを押しつける「不逞の輩」なのか?現場を丹念に取材した結果、見えてきたものは?あるファンドの代表が言った言葉―「日本の企業は、かなりの比率で、真の経営者が経営していない」問題はここにこそある。 |
---|---|
目次 |
第1章 買収ファンドがやってきた |
出版社 商品紹介 |
企業を立て直し、企業価値を上げる手法だが、一方でハゲタカファンドと言われるものも。豊富な取材を元に、日本経済の新しい局面を提示。 |
おすすめコメント
日産自動車、ダイエー・・・。大会社のリストラ策で切り売りされる子会社が、次々と買収ファンドの手に渡っている。彼らはハゲタカなのか、それとも経営革命の旗手なのか?