• 本

海洋微生物と共生 サンゴ礁・海底熱水孔の生き物たち

ベルソーブックス 031

出版社名 成山堂書店
出版年月 2007年11月
ISBNコード 978-4-425-85291-8
4-425-85291-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 170P 19cm

商品内容

要旨

葉緑体やミトコンドリアは別の生き物だった!きらめくサンゴ礁を支えているのは何か?光も酸素もない深海底に生物がひしめいていた!生命活動、進化、地球環境の維持から健康維持まで、驚異と不思議に満ちたミクロの共生の世界。

目次

第1章 共生とは―生物たちの様々な付き合い方
第2章 生命は海で生まれた
第3章 生物はエネルギーを獲得する―その3つの手段
第4章 サンゴと褐虫藻―偉大なミクロの同居人
第5章 海綿は微生物のマンション
第6章 海底熱水孔に棲む奇妙な生物
第7章 光る魚の秘密
第8章 腸内に同居する細菌

出版社
商品紹介

「微生物なしには進化も生きることもできない!?」。光合成や酸素呼吸の獲得,腸内細菌の働き,サンゴのCO2固定等、様々な共生の姿を知る。

出版社・メーカーコメント

微生物なしには進化も生きることもできない!?光合成や酸素呼吸の獲得,腸内細菌の働き,サンゴのCO2固定等,様々な共生の姿を知る。

著者紹介

石田 祐三郎 (イシダ ユウザブロウ)  
1933年(昭和8年)兵庫県西宮市夙川生まれ。1961年京都大学大学院農学研究科修士課程修了、京都大学食料科学研究所助手。1967年同大学講師(水産学科)。1969年米国オレゴン州立大学へ留学(‐1970年)、1984年京都大学教授(農学部水産微生物学講座)。1996年京都大学停年退官・名誉教授。1998‐2005年福山大学教授(海洋生物工学科)(1997・2006年同大学客員教授)。農学博士(1969年、京都大学)。1978年日本水産学会奨励賞受賞。1995年日本水産学会功績賞受賞。専門:海洋微生物学、分子微生物生態学。学会活動:マリンバイオテクノロジー学会(副会長)、日本水産学会名誉会員、日本微生物生態学会名誉会員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)