• 本

ビジネスを育てる いつの時代も変わらない起業と経営の本質

新版

出版社名 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2024年5月
ISBNコード 978-4-7993-3040-1
4-7993-3040-3
税込価格 2,310円
頁数・縦 366P 19cm
シリーズ名 ビジネスを育てる

書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍

要旨

1970~80年代、米シリコンバレーを中心に、アップルやマイクロソフトなど技術系の「スモールビジネス(小規模事業者)」が次々と産声を上げ、スタートアップ文化が花開いた。その頃起業したいくつかが巨大企業に育った今でも、スモールビジネスによるイノベーションの重要性と可能性が薄れたわけではない。初版が1987年に刊行された名著の新版(新訳)である本書では、当時も現代も変わらない、スモールビジネスの起業と経営の本質について、著者自身の経験などをもとに詳しく語っている。
著者は、園芸ガーデニング商品を専門とするカタログ通販会社「スミス&ホーケン」を1979年に設立し、大きな成功を収めている(1991年に売却)。小さく生まれたビジネスは、短期間にあまりにも急成長するのも、成長が遅すぎるのも望ましくない。植物を育てるのと同じく、よく観察し、適切な栄養と環境を維持させていくべきだという。
著者は起業家、作家、活動家であり、環境の持続可能性およびビジネスと環境の関係を変えることに人生を捧げている。経済活動が生態系に与える影響について執筆活動を行い、経済発展、産業エコロジー、環境政策について各国の首脳やCEOにコンサルティングを行っている。
※要旨の情報〔社会情勢、著者経歴など〕は、作成日当時のものです。
以降内容が変わっている場合があります。[要旨作成日:2024年7月5日]

商品内容

要旨

どんな環境でも、あなたの事業を着実に成長させる考え方と行動指針。世界200万部突破スモールビジネスのバイブル。名著復刊。

目次

第1章 あなたらしさを実現するために
第2章 成功のヒント、成功のワナ
第3章 小さくても大丈夫!
第4章 グッドアイデアだと思ったら時すでに遅し
第5章 成長の秘訣
第6章 お金
第7章 商売のセンス
第8章 まず、顧客に「パーミション」をもらうことから始めよう
第9章 顧客の視点から学ぶ
第10章 良い仲間で良い会社を作ろう
第11章 聖堂守

著者紹介

ホーケン,ポール (ホーケン,ポール)   Hawken,Paul
起業家、作家、活動家であり、環境の持続可能性およびビジネスと環境の関係を変えることに人生を捧げている。経済活動が生態系に与える影響について執筆活動を行い、経済発展、産業エコロジー、環境政策について各国の首脳やCEOにコンサルティングを行っている
阪本 啓一 (サカモト ケイイチ)  
ブランディング&マーケティング・コンサルタント、起業家、作家。大阪大学人間科学部卒業後、旭化成に入社。建材部門で19年営業を務めた。渡米し、ニューヨークで起業。「ビジネスの世界にJOY(喜び)+WOW(ワクワク)+LOVE(愛)and FUN(楽しさ)の総量を増やしたい」という理念のもと株式会社JOYWOWを創業。以来25年間、ビジネスを育ててきた。その経験から蒸留した経営勉強会MAIDOは多くの起業家、経営者に支持され、200人を超える卒業生を輩出。ネコリパブリッシングをはじめ、社会へ大きなインパクトを与えるビジネスが生まれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)