• 本

CAFE 創造都市・大阪への序曲

出版社名 法律文化社
出版年月 2006年11月
ISBNコード 978-4-589-02985-0
4-589-02985-5
税込価格 2,310円
頁数・縦 154P 21cm

商品内容

目次

第1章 創造都市とは何か(世界都市から創造都市へ
欧州における多様な「創造都市」への胎動 ほか)
第2章 「創造の場」の醸成とその担い手たち(アート・オブ・ライフを育む寺院
次世代を育む“まち”としての病院 ほか)
第3章 「創造の渦」を巻き起こす結び手たち(愉しみながら広げる輪―海岸通建物物語
地域のネットワークからニットワークへ ほか)
第4章 欧米と日本の創造都市から学ぶ(都市文化政策の変遷と新しい地平
芸術文化と対話による創造都市:バルセロナ ほか)
終章 大阪を再び「創造都市」に(従来型の開発行政からの決別
市民の創造性を生かした産業の振興を ほか)

出版社
商品紹介

創造都市・芸術文化・対話の場・相互触発をキーワードに、創造都市戦略を具現化するための途筋を示す。市民発の新しい動きを紹介。

著者紹介

佐々木 雅幸 (ササキ マサユキ)  
大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都大学博士(経済学)。金沢大学経済学部教授、立命館大学政策科学部教授を経て現職。金沢市文化活動賞(1999年)、日本都市学会賞(2003年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)