英語独習法
岩波新書 新赤版 1860
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2020年12月 |
ISBNコード |
978-4-00-431860-6
(4-00-431860-2) |
税込価格 | 968円 |
頁数・縦 | 271P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- ペスト
- カミュ/〔著〕 宮崎嶺雄/訳
-
- 世界哲学史 8
- 伊藤邦武/責任編集 山内志朗/責任編集 中島隆博/責任編集 ...
-
- 一人称単数
- 村上春樹/著
-
- 性からよむ江戸時代 生活の現場から
- 沢山美果子/著
-
- 世界哲学史 6
- 伊藤邦武/責任編集 山内志朗/責任編集 中島隆博/責任編集 ...
-
- 世界哲学史 3
- 伊藤邦武/責任編集 山内志朗/責任編集 中島隆博/責任編集 ...
-
- 世界哲学史 7
- 伊藤邦武/責任編集 山内志朗/責任編集 中島隆博/責任編集 ...
-
- 2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義
- 瀧本哲史/著
-
- 鬼滅の刃 23
- 吾峠呼世晴/著
-
- 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 出口治明/著
-
- 「中国」の形成 現代への展望
- 岡本隆司/著
-
- 英文法の鬼100則 英文が表す「気持ち」を捉える
- 時吉秀弥/著
-
- JR上野駅公園口
- 柳美里/著
-
- 人新世の「資本論」
- 斎藤幸平/著
-
- ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー The Real British Secondary School Days
- ブレイディみかこ/著
商品内容
要旨 |
英語の達人をめざすなら、類義語との違い、構文や文脈、共起語などの知識に支えられた高い語彙力が不可欠。記憶や学習のしくみを考えれば、多読や多聴は語彙力向上には向かない。語彙全体をシステムとして考え、日本語と英語の違いを自ら探究するのが合理的な勉強法だ。オンラインのコーパスや辞書を利用する実践的方法を紹介。 |
---|---|
目次 |
第1章 認知のしくみから学習法を見直そう |
出版社・メーカーコメント
英語の達人をめざすなら、類義語との違い、構文や文脈、共起語などの知識に支えられた高い語彙力が不可欠だ。記憶や学習のしくみを考えれば、多読や多聴は語彙力向上には向かない。語彙全体をシステムとして考え、日本語と英語の違いを自分で探究するのが合理的な勉強法なのだ。オンラインのコーパスや辞書を利用する実践的方法を紹介。