• 本

ノンフォーマル教育の可能性 リアルな生活に根ざす教育へ

出版社名 新評論
出版年月 2013年12月
ISBNコード 978-4-7948-0960-5
4-7948-0960-3
税込価格 2,420円
頁数・縦 246P 19cm
シリーズ名 ノンフォーマル教育の可能性

商品内容

要旨

学校での勉強が役に立たないと感じてしまうのは、なぜだろう?世界各地の多様なノンフォーマル教育の事例を紹介し、「別様の教育」の可能性を模索!

目次

第1章 教育と学校
第2章 ノンフォーマル教育とは何か
第3章 学校教育制度の課題とノンフォーマル教育
第4章 生涯学習を支えるノンフォーマル教育
第5章 教育開発の課題とノンフォーマル教育
第6章 多文化社会の課題とノンフォーマル教育
第7章 社会運動と結び付くノンフォーマル教育
第8章 持続可能な社会のためのノンフォーマル教育
第9章 ノンフォーマル教育研究へのアプローチ

著者紹介

丸山 英樹 (マルヤマ ヒデキ)  
1971年生まれ。国立教育政策研究所国際研究・協力部総括研究官。博士(教育学)。専門は比較教育、教育社会学。青年海外協力隊を経験した後、UNESCO国際教育事業の実施、JICA識字教育事業の評価、ユネスコスクール・ネットワークの評価などに携わる
太田 美幸 (オオタ ミユキ)  
1974年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科准教授。博士(社会学)。専門は教育社会学、成人教育、比較発達社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)