読む知る話すほんとうにあったお話 4年生
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2012年12月 |
ISBNコード |
978-4-06-218121-1
(4-06-218121-5) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 159P 21cm |
シリーズ名 | 読む知る話すほんとうにあったお話 |
商品内容
要旨 |
読めばだれかに話したくなる!学びが広がる12のお話。 |
---|---|
目次 |
「トトロの森」はみんなの森―1991年8月 「トトロの森第一号地」誕生 |
おすすめコメント
事実(ノンフィクション)だけが持つ驚きに感動し、調べ、考え、世の中とつながること。誰かに話し、意見を聞き、自分の考えをまとめ伝えて、他者とつながること。こうした「つながる力」を見据え、子どもたちの生きる力を育む学年別シリーズの3年生の巻です。短編アンソロジーなので、どのお話からも読め、朝読にもぴったりです。社会的な事件や、理科的な発明発見、心をゆさぶるドラマチックな事実まで、教科横断型の読み物として、調べ学習にも発展可能なセレクション。読み終えたら、今度はだれかに話すことにも重点を置き、コミュニケーション能力とプレゼンテーション能力も養います。
出版社・メーカーコメント
歴史的な事件から身近な話題まで、20世紀以降のトピックにかかわる国内外のノンフィクションを編んだアンソロジー。事実(ノンフィクション)だけが持つ驚きに感動し、調べ、考え、世の中とつながること。誰かに話し、意見を聞き、自分の考えをまとめ伝えて、他者とつながること。こうした「つながる力」を見据え、子どもたちの生きる力を育む学年別シリーズです。短編アンソロジーなので、どのお話からも読め、朝読にもぴったりです。社会的な事件や、理科的な発明発見、心をゆさぶるドラマチックな事実まで、教科横断型の読み物として、調べ学習にも発展可能なセレクション。読み終えたら、今度は誰かに話すことにも重点を置き、コミュニケーション能力とプレゼンテーション能力も養います。巻末には、話すための第一歩として「なにが心に残った?」「それはどうして?」「だれにはなしたい?」のステップで話すための準備を促す「話す・伝える」国語のページをガイド。学習指導要領との対応説明や、調べ学習にも役立つブックガイドも収録。