• 本

おとなのための面白すぎる!「理科」の雑学 こどもの頃からの「?」が一気に解決

おとなのための

出版社名 実業之日本社
出版年月 2007年9月
ISBNコード 978-4-408-61169-3
4-408-61169-7
税込価格 524円
頁数・縦 221P 19cm

商品内容

要旨

地球はどうして生まれたの?自髪になる人とハゲる人の違いって?「ヘチマ水」が体にいい理由とは?…知っているようで知らない身近な大疑問。そんなこどもの頃からの「?」が一気に解決。

目次

第1章 天体・自然に関する素朴な疑問(太陽は、いったいどうしてできたのですか?
地球は、どうして生まれたのですか? ほか)
第2章 植物・動物に関する素朴な疑問(ネコやイヌは、体の汚れをなめても、どうして病気にならないのですか?
ネコは高いところからおちても、ちゃんと立ちますが、なぜですか? ほか)
第3章 体に関する素朴な疑問(なぜ、頭がはげる人と、白髪になる人がいるのですか?
どうして親兄弟の顔は似ているのですか? ほか)
第4章 科学に関する素朴な疑問(なぜ、うるう年があるのですか?
磁石は、どうして、いつも南北を指すのですか? ほか)

出版社
商品紹介

「白髪になる人と薄くなる人の違いは?」「オーロラはなぜ見える?」など、知っているようで知らない自然科学の素朴なQ&Aが詰まった1冊。

著者紹介

真船 和夫 (マフネ カズオ)  
1915年、東京生まれ。元・東京学芸大学教授。専門は植物学。とくに、理科教育のパイオニアとして知られ、1997年に刊行された『カラスウリのひみつ』(偕成社)で産経児童出版文化賞を受賞。2006年没
星野 芳郎 (ホシノ ヨシロウ)  
1922年、東京生まれ。1944年、東京工業大学を卒業。1962〜68年立命館大学経営学部教授。1981〜97年帝京大学経済学部教授。その他の時期は、おもに技術評論家として技術論と現代技術史の研究に専念する
清水 潔 (シミズ キヨシ)  
1941年、東京生まれ。出版社勤務を経て、フリーライター/エディトリアルデザイナー。自然図鑑や子ども向け科学書の執筆・編集のほか、各紙誌に自然科学と文化の両面から執筆を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)