強者はコウを愛す
碁楽選書
出版社名 | 東京創元社 |
---|---|
出版年月 | 2015年8月 |
ISBNコード |
978-4-488-00066-0
(4-488-00066-5) |
税込価格 | 1,430円 |
頁数・縦 | 237P 19cm |
商品内容
目次 |
第1章 コウの基本を知ろう(いろいろなコウの形 |
---|---|
出版社 商品紹介 |
コウに強くなることは、高段者への近道。本書は、コウに親しみ、コウの面白さを感じて、コウに強い人になることを目指す。 |
出版社・メーカーコメント
コウ(劫)とは天女が舞い降りて、その衣が巌を擦る。その巌がなくなってしまうくらいの長い時間(仏教用語)。囲碁では同形反復に禁止ルールがあり、別の所へいったん打ってから(コウダテ)打たなければならない。このルールが囲碁をさらに複雑に豊かなゲームにしている。しかしながらコウが好きな人はいない。本書を読めば、コウを恐れなくなり、むしろコウを仕掛けたくなる。余談ですが、本能寺の変の折、信長が観た僧侶の碁で三コウが出来、以来不吉と言われている。