石の効率
碁楽選書
出版社名 | 東京創元社 |
---|---|
出版年月 | 2021年2月 |
ISBNコード |
978-4-488-00113-1
(4-488-00113-0) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 204P 19cm |
商品内容
要旨 |
いかに安定した形にするか、また将来に向けて発展性を兼ねた場所はどこか。 |
---|---|
目次 |
第1章 正しい石の形 |
出版社・メーカーコメント
囲碁は、どちらが効率の良い手を打ったかで勝敗が決する。特に石の効率で大きな差が出る場面は、石の形を補強する状況と大場を占める際の方向選択である。働きの悪い手が増えれば増えるほど、必然的に勝率は下がる。重要なのは、単純な地の大きさだけではなく、将来に向けて発展性を兼ねた場所を発見することで、どちらが先にその場所を占めたかによって何十目もの差が出ることもある。本書は実践応用度の高い問題集である。