• 本

統治機構の憲法構想

出版社名 法律文化社
出版年月 2016年7月
ISBNコード 978-4-589-03767-1
4-589-03767-X
税込価格 7,920円
頁数・縦 365P 22cm

商品内容

目次

1部 憲法秩序と憲法保障
2部 安全保障と自衛権
3部 天皇と皇室
4部 国民と国会
5部 内閣と行政
6部 司法審査制
7部 地方自治

出版社・メーカーコメント

統治構造に関する憲法上の諸問題を考究した20論考。「憲法改革」の視点から、憲法総論、自衛権、天皇関係、選挙制度・立法府、内閣、司法審査制、地方自治の7部構成で全領域をカバー。憲法議論に一石を投じる書。内容:現代社会における「憲法」の役割. 憲法改正と憲法改革との間. 憲法第九条の政府解釈. 日本国憲法と集団的自衛権. 元号制度の諸問題. 皇室典範改正論議. 選挙制度の原理的諸問題. 立法府の機能をめぐる議論と方策. 立法府の役割と課題. 憲法と条約締結承認問題. 議院内閣制と議会の役割. 内閣制度の再検討. 首相公選論と統治構造改革. 内閣法制局の国政秩序形成機能. 公務員制度改革をめぐる憲法論議. 憲法上の立法義務と違憲審査. 違憲審査機能の分散と統合. わが国における合憲性統制の二重構造. 「地方政府基本法」構想をめぐる視点と論点. 未完の地方分権改革

著者紹介

大石 眞 (オオイシ マコト)  
1951年宮崎県生まれ。1974年東北大学法学部卒業。1979年國學院大学法学部講師(82年、同助教授)。1988年千葉大学法経学部助教授。1990年九州大学法学部助教授(91年、同教授)。1993年京都大学大学院法学研究科教授(憲法講座担当)。2006年京都大学公共政策大学院教授(法学研究科教授併任)。2014年京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)