• 本

ファイナンス論・入門 イチからわかる証券投資と企業金融

有斐閣コンパクト

出版社名 有斐閣
出版年月 2020年12月
ISBNコード 978-4-641-16570-0
4-641-16570-X
税込価格 3,960円
頁数・縦 382P 19cm

商品内容

要旨

経済学、会計学、統計学などを基礎として、金融市場において活躍する人々の意思決定の支援のために構築されてきたファイナンス論。この応用的な学問の知識・考え方を網羅し、徹底的にやさしく解説。

目次

1 ファイナンス論の基礎(金融の仕組み
財務諸表の活用
ファイナンスの基礎概念
割引率と現在価値・将来価値
ファイナンス論の想定する世界
ファイナンス論の歴史)
2 証券投資論(証券価格の評価とリスク管理
株式の理論価格
債券の理論価格
ポートフォリオ理論
資本資産評価モデル(CAPM)
デリバティブ取引)
3 企業金融論(企業経営とコーポレートファイナンス
投資政策
資本構成
ペイアウト政策
コーポレートガバナンス)

出版社・メーカーコメント

主に金融市場において活動している人々に対する意思決定の支援を行う目的で構築されてきたファイナンス論。初学者でも,その基礎から,証券投資論,企業金融までやさしくしっかりと学べるテキスト。練習問題,公式集も付され,またweb付録も充実している。

著者紹介

俊野 雅司 (トシノ マサシ)  
成蹊大学経営学部教授。シカゴ大学大学院経営学修士(MBA)、早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了、同博士(商学)。CFA協会認定証券アナリスト、日本証券アナリスト協会検定会員。大和証券、大和総研、一橋大学大学院国際企業戦略研究科客員助教授、大和ファンド・コンサルティング、日本証券アナリスト協会、成蹊大学経済学部客員教授、同教授等を経て、2020年より現職
白須 洋子 (シラス ヨウコ)  
青山学院大学経済学部教授。横浜国立大学大学院博士課程修了、同博士(経済学)。住宅金融公庫、金融庁金融研究センター研究官、青山学院大学准教授等を経て、2010年より現職。京都大学経営管理大学院客員教授、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員等を歴任。日本ファイナンス学会理事。証券アナリストジャーナル編集委員
時岡 規夫 (トキオカ ノリオ)  
成蹊大学経営学部教授。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、同博士(経済学)。日本学術振興会特別研究員、成蹊大学経済学部講師、助教授、准教授、教授を経て、2020年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)