• 本

ボードパズル読本

出版社名 新紀元社
出版年月 2009年12月
ISBNコード 978-4-7753-0776-2
4-7753-0776-2
税込価格 2,530円
頁数・縦 247P 22cm

商品内容

要旨

樋と駒を使うパズルの魅力とルール、問題をたっぷり紹介。ソリテア・ハノイの塔・15パズル・川渡り問題など、ボードパズルの世界は意外に広い。

目次

第1章 こうすれば、ゆったり、たっぷり考える遊びが楽しめる ボードパズルの分類と魅力
第2章 300年以上も遊ばれてきたひとり遊びの名作 跳び越した駒を除くソリテア
第3章 蛙だって列車だってすれ違いはたいへん 駒の入れ替えパズル
第4章 それでも向こう岸に行きたかった人たちの1200年 小さなボートで川を渡る問題
第5章 パズルは、むずかしいほどおもしろいのか? スライディングブロックパズルとその悪友たち
第6章 時代を越えて楽しまれてきた 古典の長命ボードパズル
第7章 玩具の体裁で登場する 現代の駒移動パズルのルールと課題

出版社
商品紹介

ソリティアや15パズルを代表とする「ボードパズル」の世界をクイズ・パズルマニアに定評のある著者が様々な角度から紹介。

著者紹介

秋山 久義 (アキヤマ ヒサヨシ)  
1944(昭和19)年、長野県生まれ。1968(昭和43)年、金沢大学理学部物理学科卒業、(株)学習研究社入社。小中学生を対象にした月刊科学雑誌、学習まんがの編集、一般対象の月刊情報処理雑誌を編集後、編集企画調査室、教育ビジョンセンター勤務を経て、2002(平成14)年、退社。1980年からパズル懇話会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)