無形民俗文化財が被災するということ 東日本大震災と宮城県沿岸部地域社会の民俗誌
出版社名 | 新泉社 |
---|---|
出版年月 | 2014年1月 |
ISBNコード |
978-4-7877-1320-9
(4-7877-1320-5) |
税込価格 | 2,750円 |
頁数・縦 | 318P 21cm |
商品内容
要旨 |
形のない文化財が被災するとはどのような事態であり、その復興とは何を意味するのだろうか。震災前からの祭礼、民俗芸能などの伝統行事と生業の歴史を踏まえ、甚大な震災被害をこうむったそれぞれの沿岸部地域社会における無形民俗文化財のありようを記録・分析し、社会的意義を考察する。 |
---|---|
目次 |
1 気仙沼・南三陸(その年も、「お年とり」は行われた―気仙沼市鹿折地区浪板および小々汐の年越し行事にみる「祈り」 |