• 本

氷河期を生き抜いた狩人矢出川遺跡

改訂版

シリーズ「遺跡を学ぶ」 009

出版社名 新泉社
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-7877-2247-8
4-7877-2247-6
税込価格 1,870円
頁数・縦 93P 21cm
シリーズ名 氷河期を生き抜いた狩人・矢出川遺跡

商品内容

要旨

長野県八ヶ岳野辺山高原、標高一三〇〇メートルを越す矢出川遺跡から、一万数千年前の後期旧石器が大量に見つかった。氷河期末の高原に狩人たちは何を求めてやってきたのか。細石刃(さいせきじん)と呼ばれる小さな石器から、彼らの移動生活と適応戦略に迫る。

目次

第1章 高原のフイールドワーク(野辺山高原
地を這う分布調査 ほか)
第2章 細石刃とは何か(すぐれた石器、細石刃
かたちと機能 ほか)
第3章 矢出川の古環境(氷期の古環境
人びとの生活を支えた石材資源)
第4章 氷期の高原に残された遺跡の謎(移動する民
高原に残された遺跡の謎 ほか)

出版社・メーカーコメント

日本で最初に細石刃が発見された矢出川遺跡。冬には零下二〇度にもなる高原に、なぜ旧石器人はやってきたのか? 長野県八ヶ岳野辺山高原、標高一三〇〇メートルを越す矢出川遺跡から、一万数千年前の後期旧石器が大量にみつかった。氷河期末の高原に狩人たちは何を求めてやってきたのか。

著者紹介

堤 隆 (ツツミ タカシ)  
1962年長野県佐久市生まれ。國學院大學大学院博士後期課程修了、博士(歴史学)。現在、明治大学黒耀石研究センター客員研究員、八ヶ岳旧石器研究グループ代表。1992年藤森栄一賞受賞、2007年岩宿文化賞受賞、2014年日本旧石器学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)